Anti-Rothschild Alliance

HOME

日本人が知らない 恐るべき真実

>>ワンポイントレッスン TOP>> ■金利上昇の恐怖

ワンポイントレッスン

■ 金利上昇の恐怖

 関連page:<資料6>利払い費及び利払い比率の推移

金利が上昇すれば国債残高は更に膨らみ、財政状況は自動的に悪化します。

また、金利の上昇は政府だけでなく、国債を大量に保有する民間の金融機関にも危機をもたらします。金利が1%上昇すれば、大手銀行の業務純益のほぼ半分に当たる2兆1000億円の評価損が発生します。

また、日本銀行は、私たちの使うお札の価値の裏付けに、国債、株式、米国債を多量に使っています。その額は、100兆円を越えて、危険域を遥かに突破しています。
市場価格によって価値が大きく変動するために危険なのです。

たとえば、金利が上昇すれば、国債の市場価値が下がります。長期金利が1%上昇すると、満期までの期間にもよりますが、10年もの国債の価値は5〜10%下がると言われています。
額面100円の長期国債であれば、価値が90〜95円に減ってしまうのです。

日銀は資産劣化の影響で32年ぶりの赤字に転落しています。
自己資本比率も7.33%まで下落し、理想とされる10%を3年連続で割り込んでいます。

株価もバブル期の75万5000円から5万円まで下落。
日銀は2005年3月現在、国債を100兆円も保有しています。その資産が下落したとき、「政府の銀行」であり「銀行の銀行」である日銀も倒産の危機に直面します。

そのため、現在は制度を変更し、国債の時価評価をとりやめています。

【2005.8.9】

このページのTOPへ